チバトレの案内

※15時までバルジより奥は、チバトレ優先で使用します。ご協力お願いします。

3月19日(土)チバトレスペシャルセミナー

テーマ
『登れる人の体の動かし方について』

目の前の課題を落とすことだけに夢中になっていませんか?

もっと効率よく上達したいと思いませんか?

クライミングに怪我は付き物だと勝手に思い込んでいませんか?

登るという動作に必要な関節の動き・力の入れ方を理解できれば、クライミングフォームは格段に良くなります。グレードも必然的に更新されます。

正しい動きで登っていれば関節に過度な負担はかかりません。安全に高強度なトレーニングを行えるようになります。

クライマーのクライマーによるクライマーの為の本格派セミナーです!!参加したその日のうちに上手くなって帰ってもらえる内容をご用意しました。

日時:3月19日 10:00~14:30
※12時30~13時15分はお昼休憩

料金6000円(税込)※施設利用料込み
定員:20名
対象:6級~2段程度の方
申込みはこちらから
紹介予定の実技

①体幹の基本操作
→手足の力に頼って登れるのは簡単なグレードだけです。赤ちゃんや動物の動きを題材に中上級のクライミングに必要な体幹の動きの習得を目指します。

②ホールディングについて
→一番基本なのに一番見落とされているのがホールディングです。ホールディングのフォームが理解できると全てのタイプの保持力がどんどん向上します。指や手首の怪我のリスクも少なくなります。

③姿勢改善
→姿勢が悪いと関節の動きが乱れ、持っている身体機能をフルに発揮することができません。姿勢を整えることが最優先課題です。

④骨盤のコントロール
→お尻が壁から離れてしまうと腕に掛かる負担が倍増します。骨盤のコントロールを見直すことでスタンスにしっかり体重が乗るようになります。

⑤はしご登りについて
→ワニの動きを理解できるとはしご登りは一気に上達します。また、クロスのムーブが苦手な人もワニの動きで簡単に解決します。

⑥オープン、ピンチ、スローパー、ガストン克服法
→指の使い方や手のひらの使い方を見直し、正しい力の入れ方が分かると保持できるようになります。克服も難しくありません。

⑦足力強化
→足裏感覚、足の指の強化、足首の強化方法についてご紹介します。足の使い方が分かるとシューズの性能ももっと活かせるようになるはずです。

⑧ロック力、引きつけ力について
→肩甲骨のコントロールと肩の動きを見直し、どのように力を発揮すれば良いのか?練習しましょう。

⑨股関節ストレッチ
→ヒールフック、深いキョン、ハイステップ、フラッキングに対応できる柔軟な股関節を手に入れましょう。

※内容は当日の進行状況や参加者の反応によって多少変化します。ご了承ください。

※セミナー終了後は、R&Fの良質な課題でセミナーで学んだ内容を実践してください。参加者の皆様には、16時頃までフォームのアドバイスを致します!!質疑応答もその時間内であればお答えします。

※イベントの流れは、当日の参加者のクライミングレベル、ご要望、進行状況によって最適な内容に変更していきます。ご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください